最近、顎の調子が悪いけど…これって顎関節症?

★なんだか最近、顎の調子が悪いけど…これって顎関節症?

こんにちは、大阪市旭区で「新森桂整体院」を開業している 桂 寛章 です。

先日、Yahoo!ニュースで「長引くマスク生活で、顎関節症を発症する人が増えている…」という記事を読みました。 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです…

確かにウチの院でも、コロナが流行ってから「顎の痛み」で来院される方が増えてます。

というわけで、この度のブログでは「顎関節症」にならない為の予防法についてお伝えします。

とても簡単に出来ることなので、ちょっとしたスキマ時間に試して下さいね。

 

★どんな人が?顎関節症(顎が痛くなる)になりやすいの?

これはですね~

もう…正直に言えば…色々です(汗)。

まぁでも「長引くマスク生活…」という事なんで、マスクしばりで書きますね。

・一日の中で、マスクをする時間が長い方

・マスクをする事で、あまり喋らなくなった方

・マスクのせいで、口を大きく開ける機会(大きな声で笑ったり、喋ったり)が減っている方

…といったところです。

 

★それでは「なぜ?」マスク生活で顎関節症になりやすいのか?

まず、顎関節症の代表的な症状として…

・口が大きく開かない

・顎の付け根に痛みが出る

・口を開け閉めした時に「ガク」と音がする 

 

 

 

 

 

 

 

…がありますが、これらの症状は筋肉の動きの悪さが原因です。

筋肉が正常に動いていれば、これらの症状は現れません。

 

次に、筋肉は「使わないと硬くなる」という特性があります。

これは顎の筋肉に限った話ではなく、全身の筋肉も同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの体も、運動不足が続くと…いつの間にか体が硬くなっていませんか? 

言ってみれば、それと同じです。

 

ですから、マスクをすることで、喋る時に口の動きが小さくなっている方は、顎付近の筋肉が硬くなってしまうのです

そしてまた『硬い筋肉は、つっぱり感や痛みも出やすい』というのがあります。

例えば…

肩こりの人の肩って、もんだら…硬いですよね。

そして肩こりがひどくなると、首や肩を動かすと「つっぱったり、痛み」が出ませんか?

いわば、顎の筋肉もコレと同じ事が起きています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスクをする事で、以前より大きく口を動かさなくなった…

顎(口)を動かす筋肉が硬くなる

筋肉の特性として、硬い筋肉は動きが悪くなり、痛みも出やすくなる

というような感じですね。

 

★それでは顎関節症にならない為の予防法です

一番は、マスクを外す時間を増やす事なんですが…

まだまだコロナが気になる方もいるでしょうし、やむを得ずマスクをしている人もいるかと思います。

そんな方でも、是非していただきたい事をあげますね。

 

・マスクをしたままでいいので、あくびの様に大きく口を開ける

(そのまま口を閉じずに、5秒ほど口を開けたままキープ)

・口を半開きにして、下顎を左右に「じわ~」と動かす

(これも左に動かしたら、その場で5秒ほどキープ。右も同じ様に)

・下顎を前に突き出して、コレも5秒ほどキープ

(うけ口…のイメージですね) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上の体操を、気が付いた時にして下さい(1日に何度でもOK)。

(お風呂で湯船に浸かりながらすると、気分もリラックスするので特にオススメですよ)

 

★まとめ

この度のブログが、長時間マスクを付けざるを得ない方の『顎関節症になるリスク』を減らせるきっかけになれば、嬉しく思います。

また当院では

大きく口が開かない…

口を開けると顎が痛い…

口を開けると「ガク」と音がする…

といった症状の施術もしております。

もし体の不調でお悩みでしたら、お早めに当院までご連絡ください。

最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。

(監修:柔道整復師・鍼灸学士 桂 寛章)