つらい坐骨神経痛の方に

  • お尻から足がビリビリして、長時間座れない
  • 足がビリビリして、夜、熟睡出来ない
  • 時々、腰から足にかけビリ!と電気が走る
  • お尻から足が突っ張る様に痛く、歩きづらい
  • 腰から足が痛くて、立ち仕事が出来ない

坐骨神経痛 Q&A

そもそも坐骨神経って…なに?

はい、坐骨神経とは「腰から 足さき」にかけて通っている神経の名前で、背骨の中の脊髄を除くと、一番太い神経です(小指の太さ位)

この腰から足にかけて走っている神経に沿って「痛みや痺れが出る症状」を坐骨神経痛といいます。

腰の椎間板ヘルニア と似た様な痛みや痺れが出ますが、痛みの元が違います。

なんで坐骨神経痛になるの?

はい、原因は色々あるのですが…「いきなり坐骨神経痛になる」というより、慢性的な腰痛を だましだまししている事でなります

ですから、普通の腰痛(腰だけが痛い)より病状は進んだ状態です。

また腰痛の多くは、座ってる時の姿勢や体の使い方のクセが原因ですから、座り仕事が長い方や同じ動きを繰り返す方は注意が必要です

 

坐骨神経痛になっても我慢してたら…?

う〜ん…あまり我慢してほしくないのですが、ひどい人は夜、寝れなくなります。

腰から足にかけて繋がっている神経なので、ゴロンと横になり足を伸ばすと、腰から足の神経がビーンと突っ張ります

ですから、坐骨神経痛がひどくなると横になれないので「座って膝を曲げて寝ている」という人もいます。

また立っているだけで足に神経痛が出てくると、腰を少しかがめた方が楽なので、無意識のうちに姿勢が悪くなってしまいます

 

 

坐骨神経痛はよくなりますか?

はい、それは大丈夫です。

でも、施術のタイミングは早い方がイイです

上記の様な「寝れない」状態で施術するより、「まだ足を伸ばして寝れる」状態で施術を受けた方が、早く快方に向かいます。

 

坐骨神経痛にはどんな治療法がありますか?

はい、整形外科では、内服薬(鎮痛剤)か注射(神経ブロック)が主流です。

整骨院では、硬くなった筋肉をほぐすために、電気やマッサージをします。

体の治癒力が強い人や症状が進んでいなければ、上記の方法でも回復します

また、上記の方法は健康保険も効きますので、まずは薬や電気治療を試すのも良いと思います。

こちらの院ではどんな事をするのですか?

はい、坐骨神経痛の方には「ボキボキ」しない整体をします。

健康保険は効きませんが、薬やマッサージが効かなかった方でも、1度施術を受ければ、今までとの違いが分かると思います

 

この方はまさに、整骨院と整形外科に行かれていた方です。

4ヶ月間整骨院で施術。

医療センターで痛み止めを処方される。

※ごく稀に(100人に1人くらい)当整体院でも鍼をすることがあります。

 

 

整体の費用は、おいくらですか?

はい、1回の整体費は7,000円です。

ただし「本当に自分の坐骨神経痛に効くか?」心配な方もいらっしゃるでしょうから、初回のみ3,500円のお試し金額を設けています。

 

 

何回くらいでよくなりますか?

「どんな坐骨神経痛でも、1回で!」と言いたいところですが、流石にそれは難しいです…。(でも1回でも楽になると思いますよ)

症状の強弱にもよりますが、平均5回くらいで「ここに来てよかった〜」と言ってもらえてます。