歯形w2

2020年03月13日

続き〜♫

未知なる飲み物との遭遇に!?

心躍らせる男子高校生2人。

※ちなみに「シナモンコーヒー」と「ウィンナーコーヒー」

どちらを選ぶかは「シナモン」の音の響きがオシャレっぽかったので、私が強奪しました♪

 

『ワクワク…』(私)

「ドキドキ…」(友達) 頭の中はコレ↓ですからね 笑

 

『お待たせしました』

(眉毛の細いちょっと怖そうなウェイトレスさんw…昔ってこんなウェイトレスさん多くなかったです?)

「ガチャ、ガチャ♪」(コーヒーが置かれる音)

「おっーー!!」(友達)

友達の前には…

山盛りの生クリームが載ったコーヒーが!!

 

 

一方、私の前には…

棒…

コーヒーの横に…木の棒w

棒ですよ…ぼうw

 

なんですか?ぼう…って?

「埼玉県民は、棒でも食っとけー!」ですか?

(草より棒のほうがひどくない…?)

※映画「翔んで埼玉」参照

 

すいません、ちょっと興奮しましたw

生クリームを前にした…友達の勝ち誇った顔を思い出したもので…

 

※男子高校生は、基本的に甘いモノが好き(味覚が子供)そして我がまま(性格も子供)。

自分のことが一番です。

今は見かけなくなりましたが、2つに割れるアイス。

分けっこする時に、残念な割り方になると本気で怒ってました(笑)

 

…閑話休題…

コーヒーが運ばれてくる前とは明らかに形勢が逆転した2人w

シナモン→オシャレ?(期待大)→木の棒(落胆)…私

ウィンナー→未知w(期待ゼロ)→生クリーム(歓喜)…友達

 

それでも…いちるの望みをかけて、

『ねぇ?…かえっこ…あっ…半分こしない?』(私)

 

「しない!絶対にイヤ!」(ひとでなし)

 

そしてこれみよがしに、生クリームをスプーンですくいながら…

「ウィンナーって生クリームのことだったんだ〜♪

でもウィンナーって、どこの国の言葉かな〜?」

などと嬉しそうにほざきます。

(うるさい!知るか!お前など異国へ去れ!!)←心の声…我ながら心が狭いw

 

「これ、気をつけて飲まないと、クリームで白いヒゲが出来ちゃうね〜♪」

 

(えっーい!鼻につけろ鼻に!!)←心の声…負け犬の遠吠えとも言うw

 

私は…木の棒を横目に、そのままのコーヒーをすすっていると…

 

「その枝、どうすんの?」(いじめっこ)

 

『………』(いるならやるよw)

 

「あ〜〜、都会は枝も(笑)高いんだね〜♪」(鬼)

 

『………』(エダ…って言うなw)

 

「あ、分かった!

それストローじゃない!?

ほら!中、空洞じゃん!」(悪魔)

(たしかに…空洞になってるけど↑…側面は開いてるぞw)

 

『……たぶん、違うと思うw これホットだし…』

(悪魔め…お前はホットコーヒーをストローで飲むのか!)

 

「そうか〜〜 

あ!あ!それドラマで見たことあるかもー!?

ほら!ウイスキーの水割り、

ポッキーで混ぜてるじゃん!

アレだよアレ!!」

※↑すご〜〜く嬉しそうに言いやがりましたw

他人事だと視野が広くなり、色々なアイデアが…いや、好き勝手言えます

 

『えっ!マジで!?』

※↑すご〜〜く嬉しそうに返事しちゃいましたw

(逆に自分の事だと視野が狭くなり、人に騙されやすくなります。気をつけましょう!

 

…そう言われたら、この棒…スパイシーな香りが!?

…そうか…ポッキーより大人な感じ!?

…もしかして…コレが都会のオシャレな飲み方か!?

(哀れ…埼玉県民w)

 

すいません…次回こそ最終話です〜w

歯形w

2020年03月11日

 

 

バレンタインのお返しを求めてウロウロと…

そしたら

ふらりと入ったカフェで、

クッキー製のコーヒーカップを発見!

コレ!飲めるし♪食べれるんですよー♪

 

しかーーし!?

このクッキー…

コーヒーを飲み干さないと食べれないw

 

コーヒークッキー喉かわくまたコーヒー飲みたくなるw

なかなか商売上手なカフェです(笑)

 

で…

かじりかけのカップを見ながら思い出したことが。。。

 

あれは高校生の頃、学校帰りの喫茶店。

(喫茶店、昔は「サテン!」って言ってましたよね〜)

たしか…お店の名前も「伯爵」(はくしゃく)

(今、思うと…昭和感満載のネーミングw)

それでも田舎の高校生にしたら、学校帰りに「サテン」に入ることが、オシャレだったんです(笑)

 

そのサ店でね、埼玉のシチーボーイが友達とメニューを眺めてですね…

「オイ…」

「シナモン…コーヒー…って何?」

「…知らない」

「ウィンナー…コーヒー…は??」

「………」

などと小声で密談(笑)

なんせ今から30年前の埼玉県民ですからね、シナモンなんて「???」ですよ。

(え〜当時の埼玉のことは、映画「翔んで埼玉」をご覧ください。だいたいあってます(゚∀゚)♪)

 

まして「ウィンナーコーヒー」なんて…

(頭の中は…コレ↓)

もう…意味わかんないw

 

なぜ?コーヒーにウィンナー??

「都会人はこんなものを飲むのかーー!」

「これがオシャレなのかーーーーー!?」

と。

 

で、田舎者同士が相談しても、らちが明かないので頼んでみることに。

(店員さんに聞くのは、思春期の高校生は恥ずかしいんですw)

「ワクワク」と「ドキドキ」が複雑に混じり合い…運ばれて来るコーヒーを待つ高校生2人(^◇^;)

(なんだか長文になってきたので…続きは次回にw)

マスクで…耳が・・・!?

2020年03月9日

コロナwコロナwコロナw

もうニュースを見るのもウンザリですね〜w

ところで皆さん、一日中マスクをかけていて、耳が痛くなったりしていませんか?

 

私は花粉症がひどかった頃、耳がちぎれそうに痛かったです(苦笑)

長年私を悩ませた花粉も、今は鍼のおかげで鼻も「スースー」ですが当時はホント辛かったですw

 

さて今回はマスクのかけすぎで耳が痛い。

なんだかマスクをしだしてから、肩がこるようになっているw

 

という方へ、カンタン耳マッサージの方法です♪

 

実は耳って、体の色々な場所のツボが集まっています。

ほら、耳つぼダイエットってありますでしょ?

あれは耳にある「胃」や「腸」のツボを刺激して、食欲や消化をコントロールしてるんです。

ですから耳から肩こりに繋がっても不思議じゃあないんですw

 

ね、耳ってなかなか侮れません(自律神経的にも大事なところ)

 

そこでセルフケア。お風呂で湯船に浸かりながらでもして下さい。

 

耳の周り、コリコリしたところ(軟骨です)を触って、左右差(硬さ)を比べる。

左右で硬さが違うところがあると思うので(硬いところがあなたのツボです)、そこをモミモミ♪気持ちいい強さでいいです。

揉んでたら、なんとな〜く柔らかくなってくると思います。

次に、耳全体をつまんで軽〜く引っ張る。

じわ〜〜と一回5秒くらいを5回。

耳を頭から引き剥がすイメージでするのがポイントです。

 

耳マッサージはリラックス効果もありますので、肩こりでお悩みの方以外でもお試しください♪

餅は餅屋

2020年02月24日

 

診療室の扉が閉まりにくくなってましたw

(扉も今年で勤続年数21年ですからね〜w)

でも雨が降ると、なぜか?自然治癒(スムーズに開閉)してたので、「さすが整体院の扉!」と訳の分からないことを言ってましたが、そろそろそんな戯言も限界。

「まぁ動きの悪くなった滑車を代えたらOKでしょ?」と簡単に考え、自分でしたら…

なんのなんのw

逆に「ガタピシ!」と音が大きくなる始末(汗)

そうしましたらね、救世主。

閉まりにくくなった扉を見た患者さんが…

「今度来る時、工具持って来るわ〜」と。

いや〜餅は餅屋ですね。

この方、工務店の方なんですが、滑車とレールを見て、閉まりにくくなった原因をいくつかピックアップ。

(スムーズに動いていた滑車にこそ!原因があったのですw)

そんで、ちょこちょこ♪と施工。

そしたらね、今まで「ガタピシ」音が鳴っていた扉が、音も立てずに「スッ〜」と!

ホント「えっ!?」と言うくらい。

感謝〜〜〜!!!

と言うわけで、「思い込みを消す」「原因を考える」ことの大事さを実感した一件でした。

ですからね、皆さんも「骨が変形してるから…」「軟骨が減ってるから…」「筋肉が落ちてるから…」とか言われても、決してあきらめないでくださいね〜

今までと「考え方」「やり方」を変えたら「結果」も変わりますよ。

ちなみに、この扉を直してくれた方も「変形性の膝関節症」。

それも骨の変形具合はかなりのものですから、半月板(軟骨)のすり減りも当然あります。

でも、整体を受けると…

変形は変わらないのに、膝痛は楽になり、歩ける様になっていくんです

「不思議でしょ?」

だって膝の変形具合(軟骨のすり減り具合)で言ったらね、↓右膝の方が変形しています。

ね?

でもこの方、曲げると膝痛が出るのは左膝。(歩くと膝痛が出るのは右)

常識で考えると、膝の変形がキツイ方が曲がらないはずなんです。

それでもちゃんと曲がる。

(股関節〜膝〜足首の関節の軸が合ってると大丈夫なんですよー♪)

不思議だと思いません?

人の体って、ホント凄いんです

ですから皆さん、「骨が変形してるから…」「軟骨がすり減っているから…」「歳だから…」なんてことで、あきらめないでくださいね〜

でも、扉の滑車は「スムーズに動いていても、滑車の軸がブレてるとダメ!」だそうです。

やはり…餅は餅屋ですね♪

視線の先にあるもの…

2020年02月19日

「ワンワン♪」

え〜とですね…

決してふざけてる訳ではなくて…

たしかに可愛い靴下ですが、ホントの視線の先はココ↓

左の足首の方が外側に傾いているんですよ〜

こうなりますとね、左の膝は…変形しやすくなります。

いわゆる、ヒザの軟骨(なんこつ)が「すり減る…」状態ですね。

じゃあどうしたらいいかと言いますと…

ご自分でするなら、足の指、特に左足の親指を「グ〜、パ〜」して下さい。

一日30回くらい。

なぜかというと、左の足が外側に傾いているため、体の重心が外へ外へ逃げるんですね、このままだと。

そうすると、左の膝の変形がもっと進みます。(変形性膝関節症)

ですから、それを止めるために左足の親指を動かす。

左足の親指がよく動くようになりますと、体の重心が内側によってきますから変形は止まります。

と、いうわけでこの方の膝痛の原因は、足先にもあったんですね。

でもなかなか自分では、こういうのは気がつきませんw

ついつい膝痛なら、膝にばかり意識(目)がいくものです。

しかし、我々整体師は「ちょっと人と違った視線」で見ているんですよー♪

イケメン(写真有)ラガーマンのアキレス腱炎

2020年02月18日

 

今をトキメク!ラガーマン!

社会人リーグで活躍中の彼ですが、まぁ〜〜イケメン!!

隣に並んで映るのが…まぁまぁためらいました(汗)

そんな彼ですが、ウチに来る前はアキレス腱炎をこじらせ、全力で走れなくなっていました。

所属しているチームの後輩に、ウチの話は以前から聞いていたんだそうですが、来るのを躊躇っていたんだとか…w

理由を聞いたら…「だって、、、高いじゃないですかぁ〜w」

(汗汗…)

「でもいくら整骨院行ってもテーピングされるだけだし、病院じゃあ鎮痛剤だし…w」

という訳で、思いきって来院。

結果、キレッキレッの走り!が復活!(テーピングもアイシングも必要無し)

そんな彼の動きを見てか!?チームの仲間が3人も来院。

ありがとうございます(^^)

※撮影時、ホントは彼、Tシャツ短パンだったのですが、「恥ずかしいから…」と上だけ着替えてからの「パシャリ!」(笑)そんなとこまでイケメン!ですな

アキレス腱炎や前十字靭帯、半月板の損傷などのスポーツ障害でお悩みなら、テーピングもアイシングもしない!新しい方法で現場復帰してみませんか?

ナゾ?のイタミ

2020年02月15日

先日「足の裏がいイタイ」と言われて来た方。

本人いわく「特別思い至る原因は無い」とのこと。

ウチに来る前に、レントゲンはもちろんMRIまで撮られており、

検査の結果も異常なし。

ただし、傷む所じゃない箇所に「ガングリオン」が出来ている、と。

(※ガングリオン:良性のゼリー状のコブみたいな塊で多くは無症状)

でもイタイのはソコじゃなくて違うとこ。

この場合ですとね、さしあたって激痛でもないかぎり、病院側としては「様子を見ましょうか?」となります。(検査しても異常がないんですから

でもね、患者側としては…「むむむ」ですよね?(イタイんだから

まぁ鎮痛剤を飲めば、一時的にはよくなるかもしれませんが、根本的には…ね。

じゃあこんな時、「ウチではどうするか?」と言いますと

足のウラとは全然違う所を見ます

右足の裏のイタミだったら…

「左足にはしっかり体重が載せれているかな?」

とか

「膝の裏はしっかり伸ばせて立てているかな?」

などなど…まずは姿勢をチェックします。

例えば、なにげなく立った時に体の重心が右に傾く人は、左足には体重が乗せづらくなってます。

こんな人は、右の膝や足首、足の裏に「問題」が出てきやすい。

その問題の出かたが「イタミ」もあれば「シビレ」「だるさ」の人もいる、と。

つまり右足の裏痛の原因は、「左足に載せるべき体重を、右足に乗せてしまっている為に、右の足裏が重みに耐えきれなくなってる」と考えます。

ですから体の重心を戻して、左足にも体重がしっかり乗るようにすれば、意外と簡単によくなります。

それでも取れなければ、違う原因を探してそれをとる

こんな考え方でしていますので、原因がよくわかんない?謎のイタミ、結構好きです♪

もしお困りならご相談を。

半月板の手術について

2017年08月17日

院長の月刊カルテ通心

先日、高校2年生のバスケ部の男子が来院しました。

当院に来る前に整形外科で2ヶ月ほど治療を受けており、検査の結果「半月板の水平断裂」

とのこと。

来院時は、バスケどころか、右膝が伸びない、曲がらない状態で、スムーズな歩行も出来ませんでした。

整形外科では、「半月板の手術も視野に入れて下さい」と言われているが、本人はともかく両親は、なるべく手術は避けたいとのこと。

でも本人は、2ヶ月もまともに歩けない状態ですので、手術をしてバスケが出来る様になるのなら、手術もアリ!という心境。

 

実はこのようなケース、結構多いのです。

家族は手術を薦めるが、本人は乗り気では無い…とかね。

 

こんな時私は、手術のメリットとデメリットと、当院で望める施術効果を、

保護者と本人に簡潔に伝えます。

そして説明に納得して貰ったら、施術開始です。

 

幸いな事に、この高校生は2、3回の施術で歩行時の問題は ほぼ解消し

5、6回目の施術が終る頃には、軽い練習も出来る様になりました。

 

勿論、まだ完治はしていませんが、この調子でいけば半月板の手術をしなくても、

バスケは出来るようになると思います。

 

このように、半月板を痛め手術を回避したくて来院される方や、半月板の手術をしたが、

術後あまり症状が良くない…という方。

何かヒザの事でお悩みであれば、相談だけでも結構ですから、一度電話かメールを下さい。

一緒にそのヒザの痛みを解決していきましょう。

6月の臨時休診のお知らせ

2017年06月7日

6月12日(月曜日)と21日(水曜日)の午後の診療をセミナー出席の為、休診とさせて頂きます。


1 2 3 4 5 6 7 8